素敵な恋愛をしている男女カップル

こんなことで悩んでいませんか?


恋愛カウンセリングで対象となる問題は様々ですが、クライアント様からご相談頂いている事例などをまとめると以下のようなケースになります。

  • 好きな人(付き合いたい人)がいるが、どのようにアプローチいていいか分からない。
  • 恋人がなかなかできない、恋人ができてもすぐに別れてしまい長続きしない。
  • 自分の恋人(パートナー)が他の誰かと浮気や不倫をしていて悩んでいる。
  • お付き合いしている人との価値観の違いから、今後どうしようか迷っている。
  • 過去に付き合っていた恋人のことが忘れられず、次の恋愛に進むことができない。
  • 振られてしまった元恋人との思い出が忘れられず、なんとか復縁したいと思っている。
  • 恋人(パートナー)と交際中に貸したお金を返してもらえず金銭トラブルになっている。
  • 恋人(パートナー)からの束縛や身体的暴力、DV、精神的虐待、性的虐待、社会的隔離。
  • すでに分かれた元恋人(パートナー)からのストーカー被害に遭っている。
  • 交際している女性と体の関係をもった途端に、夫だという人物から高額請求された。
など、その他恋愛に関するどのような問題についても幅広く対応しております。

恋愛カウンセリングのサービス概要


恋愛カウンセリングのサービス概要説明図
恋愛カウンセリングとは、恋愛に関する悩みや問題解決のため、お一人で受けて頂くカウンセリングです。

 

もちろん状況によっては、関係する人を同席した形で同時にカウンセリングを受けて頂くことも可能です。

 

恋愛において、人と人との間に起こる問題はとても複雑なものです。

 

また恋愛で起こる問題というのは、相手と自分という非常に狭い世界の中の問題なので、些細な言動や行動の影響が大きいため複雑になりやすく、なかなか問題の解決に向かうことができません。

 

恋愛カウンセリングは必ずしも恋愛を成就させることだけを目指しているものではありません。

 

たとえば、

「好きな人にアプローチしたい」

「恋人との関係を改善したい」

「恋人との関係を終わらせたい」

「次の恋愛に積極的に進みたい」

「元恋人と復縁したい」

「恋愛関係で起こったトラブルを解決したい」

 

など、幅広い恋愛問題のニーズに合わせたカウンセリングサービスを提供しています。

 

基本的に恋愛関係の中で起こるあらゆる問題や悩みについてすべてご相談が可能です。

 

恋愛問題はデリケートな問題が非常に多いため、まずは現在の状況やこれまでの過程、今の心境や考え方などを詳しく伺い、どのような解決方法を目指していくかの方向性を定めながら慎重に進めていきます。

 

クライアントが抱える恋愛の悩みや問題を解決し、幸せで素敵な恋愛ができるようカウンセリングを通じて誠心誠意サポートさせて頂きます。

恋愛カウンセリングの構造・考え方


恋愛カウンセリングの構造・考え方説明図
恋愛カウンセリングは、基本的にクライアントお一人で受けて頂くスタイルになります。

もちろん関係する方と同席する形でのカウンセリングを受けて頂くケースもあります。

 

恋愛カウンセリングでは、はじめに自分がどのような恋愛問題を抱えているのか?その状況に対して自分がどうのように感じているのか?またどのような考え方や捉え方をしているのか?といった部分をある程度オープンにした形で進めていきます。

 

そもそもカウンセラーは、裁判官や検事、弁護士といった専門家ではないので、クライアントが抱える恋愛の悩みや問題に対して、妥当な結論を明確にビシッと導き出すという立場ではありません。

 

恋愛で悩みや問題を抱えるケースは様々です。

 

たとえば心から好きな相手がいたとしても、恋愛関係になれるかどうかは相手の気持があっての話です。

 

もちろん事情(緊張で告白できない、どう告白していいか分からないなど)によって前に進めない場合は、どのようにアプローチしていいか?また恋愛が成就しない場合は、どのような心の持ち方や考え方をすれば良いのか?そして新しい恋愛の道を切り開いて前進していくにはどうすれば良いか?といった部分を一緒に考え、ベストな方法を導き出すアドバイスができます。

 

また恋人関係にある人と別れたい、恋愛関係で発生した問題を解決したいという場合でも相手あっての話になるので、お互いにとってどういった問題の解決の仕方がベストなのか?このような問題を抱えてしまった原因は何なのか?問題が起こるということは必ず原因があります。

 

その原因を明確にして、自分自身の考え方や捉え方の癖、性格など目の前の問題解決だけでなく、クライアント自身の本質的、根本的な部分から心理的分析を行い、最終的に関わる人すべてが納得できる解決になるよう話し合いを進めていきます。

 

恋愛カウンセリングを通じ、考え方や捉え方の癖の改善、そして自分自身を違った角度から見つめ直していきます。

 

また同時にメンタル面の強化や安定、将来に対するポジティブ思考を身に付けていくサポートも進めていきます。

恋愛問題に関連する相談事例

お互いに幸せな恋愛をしている男女
恋愛において問題になるのは様々なケースがありますが、ここでは恋愛カウンセリングで実際に相談を受けた事例をご紹介します。

【相談事例①】辛かった過去の恋愛を忘れるために、職場の先輩(妻子あり)と罪深い不倫をしています。私はいったいどうすればいいでしょうか?(愛知県20代女性)

辛かった過去の恋愛を忘れるために、職場の先輩社員と不倫関係を続けている20代の女子社員

私は24歳の女性で実家から会社に通勤しています。大学を卒業して今の会社に入社して2年目になります。私は小学4年生の時、下校の途中で知らない男性につけられて、腕を捕まれ多目的トイレの中に引きずり込まれそうになった経験があります。その時は必死で抵抗したので何事もなく未遂で終わったのですが、この時の恐怖はいまだに忘れることができず心の中でトラウマになっています。それ以来なんとなく男性と関わるのが苦手になり、誰とも交際することなく女子大に進みました。また女子大時代の20歳の頃、大学からの帰り途中の電車内で痴漢に遭いました。この時も恐怖と気持ち悪さで声も出せず、ただ耐えるしかありませんでした。


【相談事例②】半同棲をしている彼女のことが信じられず毎日が不安で苦しいです。僕には恋愛は無理なのでしょうか?(福井県20代男性)

半同棲をしている彼女を信じられず、毎日不安な気持ちで苦しんでいる20代の男性

僕は28歳の男性で役所に勤めている公務員です。僕には付き合って約1年の25歳の彼女がいて半同棲をしているのですが、その彼女のことでとても悩んでいます。付き合い始めた頃は彼女の愛情の方が強かったのですが、だんだんと僕から彼女への愛情が強くなりすぎて、一緒にいても離れていても常に不安を感じています。もともとの原因は付き合い始めて3ヶ月後の彼女の浮気です。僕が彼女のLINEを勝手に見てしまったことで発覚しました。その時彼女は素直に「ごめんなさい」と謝ってくれました。もちろん僕は分かれるつもりはなかったので彼女を許しました。それからは浮気をしている様子はないのですが…


【相談事例③】婚活をしていますが、まったくと言っていいほど良い相手に出会えません。頑張っても報われないのですが、いったい私のどこが悪いのでしょうか?(石川県30代女性)

婚活でいい男性に出会えず、不満を募らせている30代の女性

私は38歳の女性で外資系の保険会社に勤務しています。30代も後半になってくると、周りの友人や知人はみんな結婚してき、子供も生まれ幸せそうな家庭を築いています。そんな現実を目の当たりにすると、なんとなく自分だけ取り残されているような気がしてきました。そんな中、「そろそろ私も婚活でもしてみようかな~」と思い、昨年結婚した友人のすすめもあって結婚相談所に登録しました。結婚相談所はあまりいいイメージはなかったのですが、条件などで好みの男性をピックアップできるということで、「とりあえず試してみよう」という感覚でいました。結婚相談所に登録後、相手の男性への条件などを提示する必要があるということなので…


【相談事例④】生まれて初めて付き合った彼女に騙されていました。女性不信となってしまった僕は恋愛をする資格はないのでしょうか?(香川県30代男性)

生まれて初めて付き合った彼女に騙された挙げ句、フラれてしまい悲しんでいる30代の男性

僕は32歳の男性で、車の部品などを製造する工場で働いている会社員です。子どもの頃から人と話すのが苦手で、小学校から大学まで友達と呼べる友達はいませんでした。大学は6年かけてなんとか卒業することはできましたが、コミュニケーション障害と引きこもりで、大学を卒業した時は24歳になっていました。その後現在の会社に就職することができ、仕事を覚え社会人として自立することができました。でも僕はこの歳になるまで、女性とお付き合いをしたことがありません。職場の同僚や先輩は彼女がいたり結婚していたりして、とても羨ましく思っていました。ちょうど1年くらい前に、先輩から「お前も彼女くらい作ったらどうだ?」と言われ…


【相談事例⑤】本当に好きな男性とお付き合いしています。風俗業をしているのですがやめるつもりはありません。本物の愛とは何なのでしょうか?(神奈川県20代女性)

交際中の男性に、風俗業の仕事を辞めて欲しいと言われ悩んでいる20代の女性

私は現在29歳で、風俗業で働いています。大学を卒業して一般企業に就職しましたが、仕事にやりがいを感じることができず1年で退職しました。その後はアルバイトなどで生計を立てていましたが、給料が安いという不満から風俗業で働くようになり5年くらいになります。つい最近、趣味のゴルフサークルで知り合った男性を好きになり、お付き合いをすることになりました。その彼には隠しごとをしたくなかったので、現在の仕事のことを打ち明けましたのですが、やはり良い気はしないようでした。「風俗業の仕事を辞めて普通に働いて欲しい」と言われました。

相談できるカウンセラー

    • カウンセラー杉本もゆる

カウンセリング料金

カウンセリング料金を説明する女性
恋愛カウンセリングは、電話、対面、メール、心理テスト+カウンセリングからお選び頂けます。

電話カウンセリング
  • 60分コース(9時~21時 16,500円、21時~9時 21,400円)

▶電話カウンセリングの詳細はこちら

対面カウンセリング
  • 60分コース(9時~21時 22,000円、21時~9時 28,600円)

▶対面カウンセリングの詳細はこちら

メールカウンセリング
  • 1往復まで(3,000円)

▶メールカウンセリングの詳細はこちら

心理テスト+カウンセリング
  • 心理テスト+電話カウンセリング90分(25,000円)

▶心理テスト+カウンセリングの詳細はこちら

恋愛カウンセリングの流れ

カウンセリングを受けるための申込みをする女性

クライアント様からのご相談・ご質問・利用者の声をご紹介します

カウンセリング利用者の声をまとめている女性カウンセラー

お申し込み方法


恋愛に関連するブログ記事

楽しそうにスマホを鑑賞する恋愛中の若い男女
ここでは恋愛に関連するブログ記事を紹介しています。当カウンセラーによるコンテンツですので参考にしてみてください。

恋愛依存症になりやすいタイプとは!?6パターンの恋愛カウンセリングであなたの「恋愛依存傾向タイプ」をチェック!!

恋愛依存症に陥っている若い女性

カウンセラーの杉本もゆるです。あなたは今“恋愛”していますか?その相手はどんな人ですか?そして、あなたはその相手に対して、どのように接していますか?人を好きになる気持ちは、誰もが持っている感情で、恋愛することはとても素晴らしいことです。でもこの感情を、あなたは上手にコントロールできているでしょうか?アルコール、ギャンブル、買い物などに限らず、恋愛にも依存症があります。恋愛やセックスの価値観が幅広くなってきた現代で、恋愛依存症に陥っている人が多く見受けられます。自分自身で気づけていない人が多いのも現状です。今回はこの「恋愛依存症」についてお話していきます。


「年下好きの女性」に共通する「5つの心理」とは!?セルフカウンセリングで「年下好きの女性の心理」を自己分析してみよう!!

年下の男性が好きな女性

あなたの周りに年下好きの女性はいませんか?またはあなた自身、年下好きの女性ではありませんか?しっかり者の女性が増えたせいなのか、甘えん坊の男性が増えたせいなのか、女性よりも男性の方が年下のカップルとよく出会います。もちろん、交際するまでに各カップルの馴れ初めがありますから、あえて年上!年下!と狙ってはいないかもしれません。しかし、中にはとにかく年下の男性が好き!年下以外はあり得ない!という女性も存在します。そんな年下好きの女性には一体どのような心理が潜んでいるのでしょうか。今回は、年下好きの女性の心理や幸せな恋愛を掴むための心得についてお話ししていきます。


「年上好きの女性」に共通する「5つの心理」とは!?セルフカウンセリングで「年上好きの女性の心理」を自己分析してみよう!!

年上の男性が好きな女性

あなたの周りに年上好きの女性はいませんか?またはあなた自身、年上好きの女性ではありませんか?歳の差婚もまったく珍しくない現代、10や20歳の離れたカップルも多くいるようです。若くてキラキラした若い男性を好む女性も少なくないですが、経済的に安定していて大人な香りのする年上の男性を好む女性も多くいます。恋愛に年齢や歳の差は関係ないと言いますが、年上の男性ばかりを狙う女性もいるようです。そんな年上好きの女性には、一体どのような心理が潜んでいるのでしょうか。今回は、年上好きの女性の心理や恋愛のこだわりから抜け出すポイントについてお話ししていきます。


「年下好きの男性」に共通する「6つの心理」とは!?セルフカウンセリングで「年下好きの男性の心理」を自己分析してみよう!!

年下の女性が好きな男性

あなたの周りに年下好きの男性はいませんか?またはあなた自身、年下好きの男性ではありませんか?恋愛相手・結婚相手との歳の差に対する障害は、かつてよりも少なくなってきているように感じます。男性よりも女性の方が年上だったり、年齢が一回り以上離れていたりするカップルも、今ではまったく珍しくありません。ただ、カップルの多い組み合わせとしては、年上男性と年下女性になっています。男性はやはり年下女性が好きなのか、そしてその心理は…?今回は、年下好きの男性の心理や、年下好きな男性に好かれる方法についてお話ししていきます。夫婦や恋人の年齢でやはり多いのは、「年上男性×年下女性」という組み合わせです。


「年上好きな男性」に共通する「5つの心理」とは!?セルフカウンセリングで「年上好きな男性の心理」を自己分析してみよう!!

年上の女性が好きな男性

あなたの周りに年上好きな男性はいませんか?またはあなた自身、年上好きな男性ではありませんか?「男尊女卑」「亭主関白」などの言葉が下火になってきた現代、「年上彼女」「年下彼氏」というのは何も違和感がなくなってきたように感じます。今では女性の方が5コ10コ年上なのはまったく珍しくなく、中には20歳以上女性の方が年上なカップルもいます。若々しい女性が増えたせいか、はたまた甘えん坊な男性が増えたせいか、理由は色々あると思いますが、そんな年上好きな男性には一体どのような心理が潜んでいるのでしょうか。今回は、年上好きな男性の心理や、年上好きな男性に好かれる方法についてお話ししていきます。