悩みや問題別の各種カウンセリングサービスをご紹介します
人は必ずと言っていいほど何かしらの悩みや問題を抱えて生きています。
それは人間関係をはじめとして、精神問題、健康問題、経済問題、恋愛問題など、生活に密着した形で問題が発生してきます。
それらの問題に対して、私たちがサポートできるサービスの概要や対象となる問題、カウンセリングの構造や考え方、相談事例などについて紹介します。
カップルカウンセリング
カップルカウンセリングとは、お付き合いしている状態の男女(恋人関係、婚姻関係なし)間の様々な問題解決のため、お二人同時で受けて頂くカウンセリングです。もちろん状況によりお一人で受けて頂くことも可能です。カップルカウンセリングは、必ずしもお二人の関係の修復だけを目指しているものではありません。たとえば一方が、「関係を修復したい」「関係をさらに良好にしたい」「関係を切ってお別れしたい」「今の関係を改めて確認したい」など、幅広いカップル問題のニーズに合わせたカウンセリングサービスを提供しています。
家族問題カウンセリング
家族問題カウンセリングとは、家族関係にある状況(夫婦、親子、兄弟、姉妹、シングルマザー、シングルファザーなど)の中抱える様々な問題解決のため、家族同時(同席)で受けて頂くカウンセリングです。もちろん状況によっては複数人ではなく、お一人で受けて頂くことも可能です。家族間で起こる問題はとても複雑です。また家族という狭い世界での問題であるため、影響も大きく、全体を俯瞰(ふかん)して冷静に考えることが難しいため、なかかな解決に向かうことができません。第三者であるカウンセラーが入ることで、複雑な家族問題の解決のために幅広い視点で適切な考え方や行動をアドバイスすることができます。
メンタルコーチング
メンタルコーチングとは、クライアントが生まれてから今までの過程(幼少期からの家庭環境や教育環境、学生、社会人での考え方、会社環境、現在の状況など)を理解・分析し、クライアントそれぞれの未来に向けての人格形成(パーソナリティ形成)を行うものです。メンタルコーチングと聞くと、「ちょっとネガティブなイメージがある」「精神的に弱っている人が受けるもの」「恥ずかしくて周りの人に知られたくない」といったようなイメージがありますが、メンタルコーチングの概念は「本当の自分(考え方や捉え方、性格の癖)を知る」「自分がどういうものなのかを客観的に見る」「自分らしい生き方、幸せになる生き方を学ぶ」というものです。
人間関係カウンセリング
人間関係カウンセリングとは、日常の生活に関係する人間(夫婦、親子、兄弟、姉妹、家族、義父母、恋人、友人、知人、親戚、学校、会社、職場、ご近所、ママ友、サークルなど)との間に抱える様々な問題解決のため、お一人で受けて頂くカウンセリングです。もちろん状況によっては、関係する人を同席したうえでの同時カウンセリングを受けて頂くことも可能です。人と人との間で起こる問題はとても複雑なものです。また自分の人間関係の範囲というものも、実は意外に狭い世界であって、ちょっとした言動や行動の影響が大きくなるため、視野を広げ全体を冷静に見て考えることが難しいため、なかなか人間関係の問題の解決に向かうことができません。
恋愛カウンセリング
恋愛カウンセリングとは、恋愛に関する悩みや問題解決のため、お一人で受けて頂くカウンセリングです。もちろん状況によっては、関係する人を同席した形で同時にカウンセリングを受けて頂くことも可能です。恋愛において、人と人との間に起こる問題はとても複雑なものです。また恋愛で起こる問題というのは、相手と自分という非常に狭い世界の中の問題なので、些細な言動や行動の影響が大きいため複雑になりやすく、なかなか問題の解決に向かうことができません。恋愛カウンセリングは必ずしも恋愛を成就させることだけを目指しているものではありません。幅広い恋愛問題のニーズに合わせたカウンセリングサービスを提供しています。