子どもを失うという体験は、言葉では到底表現しきれない深い悲しみを伴います。

「守れなかった」「もっと愛情を伝えたかった」──そんな後悔や自責の念が、心の奥に重く残っていませんか?

このセルフチェックでは、あなたの内側にある悲しみの形をそっと見える化し、気づかぬうちに抱えている心の負担を優しく理解する手がかりとなるでしょう。

このあとに続く動画では、チェックの進め方も丁寧にご紹介していますので、はじめての方も安心して進められます。


公開日:2025年6月23日/更新日:2025年6月23日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)

子どもロスをセルフチェックしてみよう!

過去2週間のあなたの心の状態を振り返り、以下の項目に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。

チェックを入れて「診断する」ボタンを押すことで、あなたが今どれほどの悲しみや心の疲れを抱えているかを見つめるきっかけになります。

ご自身の気持ちを優しく確認する時間として、どうぞ無理なくご活用ください。

1.子どものことを思い出すたびに、胸がしめつけられるような感覚になりますか?

2.「もっとああしていれば…」と後悔の気持ちに襲われることがありますか?

3.寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めることが続いていませんか?

4.子どもと過ごした記憶が、日常のふとした場面でよみがえることがありますか?

5.人と会ったり会話をするのがつらく感じることが増えていませんか?

6.子どもを亡くした事実を受け入れきれず、現実感が持てないことがありますか?

7.食事や家事などの日常動作を面倒に感じるようになっていませんか?

8.ひとりになると涙が止まらなくなることがありますか?

9.自分を責める気持ちが強くなっていると感じますか?

10.まるで自分が生きている意味がなくなったように思うことがありますか?

11.子どもの物や写真に触れるのが苦しくて避けていませんか?

12.周囲の人が気を遣っていることがかえって孤独感につながっていませんか?

13.家族や友人との会話にうまく入り込めないと感じることがありますか?

14.心が疲れ切っていて、体まで重く感じることが増えましたか?

15.子どものことを話題に出すのが怖い、避けたいと感じていますか?

16.以前は楽しめていたことにも興味が持てなくなっていませんか?

17.「もうこれ以上、大切なものを失いたくない」と強く思うようになりましたか?

18.他人の子どもを見るのがつらく、できるだけ避けていませんか?

19.「何か心の穴が空いているようだ」と感じることがありますか?

20.子どもにしてあげられなかったことが、今もずっと頭から離れませんか?