地震や火災、水害などによって住まいや大切な人、日常の安心を突然失うこと──それは想像を超える衝撃と喪失感を伴います。

「あの日から心が止まったまま」「思い出すたびに胸が苦しくなる」──そんな感情が心の奥に残っていませんか?

このセルフチェックでは、災害がもたらした心の変化や見えにくい痛みにやさしく気づき、自分の状態を知るきっかけを提供します。

このあとに続く動画では、チェックの使い方をわかりやすくご案内しています。


公開日:2025年6月25日/更新日:2025年6月25日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)

災害ロス(震災・火事など)をセルフチェックしてみよう!

過去2週間のあなたの心の動きや身体の状態を振り返り、以下の項目に当てはまるものがないかチェックしてみてください。

災害によって突然日常が失われたときの心の揺れや感情の乱れを見える化し、自分自身をやさしく見つめ直すためのツールです。

該当する項目にチェックを入れ、「診断する」ボタンを押してみてください。

無理のない範囲でご活用ください。

1.被災した経験を思い出すと、今でも胸が苦しくなりますか?

2.災害時の音や映像、匂いをふいに思い出してしまいますか?

3.眠りが浅くなったり、悪夢を見ることが増えていませんか?

4.災害後、人に会ったり話すのが怖くなっていませんか?

5.安心できる場所にいても、突然不安に襲われることがありますか?

6.自分だけが助かったことに罪悪感を抱いていませんか?

7.家や財産を失ったことへの怒りや無力感が残っていますか?

8.周囲の「もう落ち着いたでしょ」という言葉に傷ついていませんか?

9.何をしても気分が晴れず、生きがいを感じにくくなっていますか?

10.誰にも話せないまま、自分の気持ちを抱え込んでいませんか?

11.以前より集中力が落ちたり、物忘れが増えていませんか?

12.災害のニュースや映像を見ると、体がこわばることがありますか?

13.新しい生活に馴染めず、「仮の暮らし」と感じていませんか?

14.何気ない物音に驚いたり、緊張しやすくなっていますか?

15.被災前の日常や人間関係を思い出して涙が出ることがありますか?

16.自分の存在や未来に希望が持てず、不安が続いていませんか?

17.以前と比べて食欲や活動意欲が大きく低下していませんか?

18.自分の話を聞いてくれる人がいないと感じていますか?

19.災害後の心の疲れが、身体の不調として出てきていませんか?

20.時間が経っても「心の中のあの日」が終わっていない感覚がありますか?