「自分の言動が常に周囲からどう見られているか気になってしまう」「人前で失敗や恥をかくことへの不安が強く、行動に制限がかかってしまう」──そんな「人の目を気にしすぎる」状態は、多かれ少なかれ誰にでも起こりうるものです。

ところが、度が過ぎると息苦しさやイライラを抱え込み、人との関わりを敬遠してしまう原因にもなるでしょう。

このセルフチェックでは、あなた自身がどの程度「人の目」を過度に意識しているのかを客観的に見つめ直し、感情を健全にコントロールするヒントを得ることができます。

このあとの動画では、チェックリストの使い方をわかりやすく解説していますので、はじめての方も気軽に取り組んでみてください。


公開日:2025年6月6日/更新日:2025年6月6日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)

人の目を気にしすぎをセルフチェックしてみよう!

過去2週間のあなたの行動や感情を振り返り、以下の項目に当てはまるものがないかを確認してみましょう。

該当する項目にチェックを入れ、「診断する」ボタンを押すことで、あなたの対人ストレスや苦手意識の傾向を把握できます。

ご自身の心と向き合うきっかけとして、お気軽にご活用ください。

1.人前で少しでも失言やミスをするのが怖く、発言を極力控えがちですか?

2.誰かに見られていると感じると、普段どおりの作業や行動ができなくなりますか?

3.外出するときに、周囲の目を気にして服装や髪型を過度に気にすることが増えていますか?

4.SNS上で自分の投稿がどう評価されるか不安で、投稿を躊躇することがありますか?

5.「恥をかくくらいなら何もしないほうがいい」と思う瞬間が多いですか?

6.自分の意見を持っていても、「変に思われるかも」と遠慮してしまう場面が多いですか?

7.職場や学校などで人の輪に入りづらく、「浮いているのでは?」と感じてしまうことがありますか?

8.他人の目線や噂話が気になり、本来のパフォーマンスが出せないと感じることが多いですか?

9.外食や一人行動をするとき、人から変に見られるのではないかと不安になりますか?

10.「周りの人はいつも自分のことを気にしているのでは」と思うことが増えていますか?

11.他人のちょっとした表情や態度から、自分への不満や批判を勝手に想像して落ち込みますか?

12.グループの写真に写るときやイベント参加時、周囲の目を意識しすぎて楽しめないことがありますか?

13.誰かと話しているときに「今どう思われてるんだろう」と不安が頭から離れませんか?

14.周囲からの評価を気にしすぎて、やりたいことや夢をあきらめてしまった経験がありますか?

15.集団の中で少しでも視線を感じると、急に心臓がドキドキして落ち着かなくなりますか?

16.「よく見られたい」と思うあまり、実際の自分よりも大きく見せようと振る舞うことが多いですか?

17.周りに合わせるために、自分の好みや意見を我慢してしまうことがよくありますか?

18.ちょっとした会話や挨拶でも、あとから「あの言い方は失礼だったかも」とクヨクヨ考えがちですか?

19.家族や親しい友人にさえ、「こんなこと言ったらどう思うかな」と過度に遠慮していませんか?

20.「人目が怖くて、外出や人と関わるのがどんどんおっくうになる」と感じることが増えていますか?