「通院や検査結果の待ち時間」「周囲からのプレッシャー」──不妊治療には、想像以上のストレスが潜んでいるかもしれません。

治療に専念するほど、仕事や家事、対人関係との両立が難しくなり、思わぬ不安や苛立ちを抱えることもあるでしょう。

そんなときこそ、自分の感情に丁寧に耳を傾けてみませんか?

このセルフチェックでは、不妊治療によるストレスの度合いを見える化し、心を整えるヒントを得ることができます。

このあとに続く動画では、セルフチェックの使い方をわかりやすく解説していますので、初めての方も安心して進められます。


公開日:2025年5月15日/更新日:2025年5月15日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)

不妊治療ストレスをセルフチェックしてみよう!

過去2週間のあなたの感情や行動を振り返り、以下の項目に当てはまるものがあるかチェックしてみてください。

該当する項目にチェックを入れ、「診断する」ボタンを押すことで、不妊治療によるストレス傾向を客観的に把握できます。

治療と日常生活のバランスを見直す一助として、どうぞお気軽にご利用ください。

1.病院やクリニックへ行く日が近づくと、気分が重くなったり落ち込みやすくなりますか?

2.周囲が妊娠・出産の話をすると、強い焦りや疎外感を覚えることが増えましたか?

3.家族やパートナーとの会話で、不妊治療が原因の言い争いや気まずい雰囲気が起きていませんか?

4.治療の経過が思わしくないとき、自分を過度に責めたり無力感に陥ることがありますか?

5.仕事や家事への意欲が低下し、普段のペースを維持するのが難しくなってきていますか?

6.周囲に相談したいのに「理解されないのでは」という不安から、一人で抱え込んでいませんか?

7.検査や投薬スケジュールが複雑で、頭がいっぱいになってしまうことが多いですか?

8.クリニックでの待ち時間や検査結果を待つ時間に、落ち着かずイライラが募ることがありますか?

9.ホルモン治療や薬の副作用で、体調や気分が大きく揺れ動くと感じていますか?

10.プライベートを犠牲にしてでも治療を優先するあまり、息抜きや趣味に時間を割けないと感じますか?

11.周囲から「まだ子どもは?」と聞かれると、過剰に反応してしまい心が乱れることがありますか?

12.パートナーとの温度差を感じ、治療方針や費用面で意見が合わずストレスを覚えていませんか?

13.SNSやネット情報を見すぎて、かえって不安や混乱が増すことが多いですか?

14.体の疲れだけでなく、気持ちの面でも「もう限界」と思う瞬間が増えていませんか?

15.他の治療中の人と自分を比べてしまい、劣等感や孤独感が募ることがありますか?

16.クリニックでの検査や注射などに強い恐怖を感じ、足がすくむ経験をしたことが増えましたか?

17.「治療をやめたい」と感じる日と、「最後まで続けたい」と思う日が交互に訪れ、迷いが大きくなっていますか?

18.不妊治療以外の話題でも、「どうせ自分には無理」とネガティブな見方をしていませんか?

19.体調不良や不安感のため、仕事や家事が思うようにこなせず周囲に申し訳ない気持ちがありますか?

20.妊娠や出産をテーマにした情報やCMなどを目にするだけで、悲しさや苛立ちを感じることが多いですか?