「人の気持ちにすぐ気づく」「ちょっとしたことで心が疲れる」──そんな繊細さに悩んだことはありませんか?

HSP(Highly Sensitive Person)は、生まれつき感受性が高く、周囲の刺激を強く受けやすい気質のことを指します。

このセルフチェックでは、あなたの中にあるHSP傾向をやさしく見える化し、自分らしさとの向き合い方を探るヒントを見つけることができます。

動画では、チェックリストの使い方をわかりやすくご紹介しています。


公開日:2025年7月6日/更新日:2025年7月6日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)

HSPをセルフチェックしてみよう!

過去2週間のあなたの心の動きや日常での感覚を振り返りながら、以下の項目に当てはまるかをチェックしてみてください。

該当する項目にチェックを入れ、「診断する」ボタンを押すことで、HSPの傾向や特性への理解が深まります。

自分らしさを見つめる一歩として、どうぞお気軽にご利用ください。

1.人の気分や表情の変化にすぐ気づいてしまいますか?

2.他人の機嫌が悪いと、自分のせいかと気になってしまいますか?

3.大きな音や強い光、雑然とした空間が苦手ですか?

4.映画や音楽、芸術などに深く心を揺さぶられやすいですか?

5.誰かの痛みや悲しみに強く共感し、影響を受けやすいと感じますか?

6.一度にたくさんのことを頼まれると、混乱したり圧倒されますか?

7.忙しい場所や人混みにいると、どっと疲れを感じることがありますか?

8.誰かに見られていると、うまく行動できなくなることがありますか?

9.人の本音や隠された意図に敏感に反応してしまいますか?

10.小さなミスでも長く引きずったり、自分を責めることが多いですか?

11.刺激の強い映像やニュースを見た後、気分が沈みやすいですか?

12.些細なことで驚いたり、びっくりしやすい方ですか?

13.人前に出ると緊張しやすく、後からぐったりすることがありますか?

14.怒られたり否定されたことを、ずっと覚えてしまう傾向がありますか?

15.感情の波が激しく、急に泣きたくなったり怒りがこみ上げることがありますか?

16.他人の視線や評価をとても気にしてしまうところがありますか?

17.自分の感情や考えを伝えるのが苦手で、後悔することが多いですか?

18.慣れない環境や急な変化に対して、強いストレスを感じますか?

19.心が疲れたとき、一人で過ごす時間を強く必要と感じますか?

20.日常のささいな出来事にも、深く考えすぎてしまうことがありますか?