
「時間が経っても涙が止まらない」「思い出すだけで胸が締めつけられる」──大切な存在を失った悲しみは、言葉にできないほど深いものです。
この“ペットロス”セルフチェックでは、あなたの心に残る喪失感や悲しみの状態をやさしく見える化し、今の気持ちと向き合うきっかけを提供します。
このあとに続く動画では、チェックリストの使い方をわかりやすくご紹介していますので、はじめての方も安心してご利用いただけます。
公開日:2025年6月22日/更新日:2025年6月22日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)
ペットロスをセルフチェックしてみよう!
過去2週間のあなたの感情の動きや日常の様子を振り返り、以下の項目に当てはまるものがないか確認してみてください。
該当する項目にチェックを入れ、「診断する」ボタンを押すことで、あなたが抱えるペットロスの影響や、今の心の状態をやさしく見える化することができます。
ご自身の心と向き合う一助として、ご活用ください。
1.ペットを思い出すと涙が止まらなくなることがありますか?
2.ペットとの思い出の品や写真を直視できないと感じますか?
3.亡くなった原因を自分のせいだと責めてしまうことがありますか?
4.他人からの「また飼えばいいのに」といった言葉に傷つきますか?
5.心の中でペットに対する謝罪や後悔の言葉を繰り返していますか?
6.ペットの声や気配を感じるような錯覚があると感じますか?
7.時間が経っても喪失感や悲しみが薄れないと感じますか?
8.他の人とペットの話をすることに抵抗や痛みがありますか?
10.日常生活の中で何をしていても心が晴れない感覚がありますか?
11.新しいペットを迎えることに強い罪悪感を覚えますか?
12.ペットとの思い出を共有できる人が周囲にいないと感じますか?
13.「もっとこうしていれば」と過去を何度も反芻してしまいますか?
14.人に気を使って「平気なふり」をしてしまうことがありますか?
15.楽しいことがあっても「自分だけが幸せでいいのか」と感じますか?
16.外出や他人との会話を避けるようになってきていますか?
17.ペットを失った日から時間の感覚があいまいになっていませんか?
18.自分の心の痛みを誰にも理解してもらえないと感じますか?
19.ペットの死をきっかけに「人生の意味」を考えることが増えましたか?
20.今もなお、強い寂しさや喪失感が日常に影を落としていませんか?