
「赤ちゃんが生まれたのに、なぜか笑えない」「ひとりで泣いてしまう」──そんな思いを心に抱えていませんか?
産後うつは誰にでも起こりうる心の不調であり、決して弱さや育児の失敗ではありません。
このセルフチェックでは、産後特有の心の揺れやストレスの状態をやさしく見える化し、自分自身の変化に気づくきっかけを提供します。
このあとに続く動画では、チェックリストの使い方を丁寧にご紹介していますので、はじめての方でも安心してご利用いただけます。
公開日:2025年7月1日/更新日:2025年7月1日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)
産後うつをセルフチェックしてみよう!
過去2週間のあなたの気持ちや体の変化を振り返り、以下の項目に当てはまるものがないかチェックしてみてください。
産後のストレスや気分の落ち込み、心身の変化を見える化することで、自分の状態をやさしく理解する手助けになります。
該当する項目にチェックを入れて「診断する」ボタンを押してください。
無理のない範囲でご活用ください。
1.赤ちゃんの世話をしていても、喜びや愛情を感じにくいですか?
2.以前は楽しめていたことに、今は関心が持てませんか?
3.理由もなく涙が出たり、気分が落ち込むことが増えましたか?
4.「母親失格かもしれない」と思うことがありますか?
5.周囲と比べて「自分はうまくできていない」と感じますか?
6.夜中や明け方、赤ちゃんが寝ていても眠れないことがありますか?
7.食欲が極端に落ちたり、反対に過食傾向になっていますか?
8.パートナーや家族と話す気力が湧かないと感じていますか?
9.小さなことでもイライラしやすくなったと思いますか?
10.産後の体型や体調の変化が強いストレスになっていますか?
11.赤ちゃんに触れることに戸惑いや不安を感じていますか?
12.将来に希望が持てず、閉塞感を感じることがありますか?
13.頭がぼんやりして集中力が続かないと感じることが増えましたか?
14.育児のことを話せる人が身近にいないと感じますか?
15.「誰にも頼れない」と孤独を感じることがありますか?
16.育児をする中で「自分がいない方がいいのでは」と思うことがありますか?
17.赤ちゃんの泣き声に過剰に反応してしまうことがありますか?
18.自分の存在を否定的に捉える思考が繰り返されていませんか?
19.少しのことでも涙が出るなど、感情の起伏が激しくなっていますか?
20.朝が来るのがつらく、1日が始まるのが怖いと感じる日が増えましたか?