暑さが続くと、体だけでなく心にも大きな負担がかかり、「なんとなく元気が出ない」「イライラしやすい」といった状態に陥りやすくなります。

これがいわゆる「夏バテ(夏うつ)」のサインかもしれません。

気温や湿度の上昇だけでなく、クーラーの効きすぎや生活リズムの乱れなども原因となり、自分でも気づかないうちに疲労やストレスを蓄積してしまうことがあります。

このあとに続く動画では、チェックリストの使い方をわかりやすく解説していますので、はじめての方もスムーズに進められます。


公開日:2025年5月23日/更新日:2025年5月23日
監修:遠藤まなみ(代表カウンセラー)

夏バテ(夏うつ)をセルフチェックしてみよう!

暑さの影響で体力や精神面が揺らぎやすくなる、ここ2週間のあなたの様子を振り返ってみませんか?

以下の項目に当てはまるものがないかチェックしたら「診断する」を押して、今の状態を客観的に捉えてみましょう。

日頃の疲れやストレスを軽くするヒントを見つけるきっかけとして、お気軽にご利用ください。

1.暑さで寝苦しく、朝起きたときに疲れが取れていないと感じることが多いですか?

2.冷房の効きすぎや室内外の温度差に対応しきれず、だるさが抜けにくいと感じますか?

3.食欲が落ちて、食事が疎かになりがちになってはいませんか?

4.眠りが浅く、夜中や早朝に目が覚めることが増えているように思いますか?

5.外出や家事・仕事などの予定をこなすのに、以前より強いおっくう感を覚えませんか?

6.寝不足や体調不良が原因で、気持ちが沈んだりイライラしやすくなることがありますか?

7.高温多湿の日が続くと、やる気が急に低下し、無性に悲観的になる瞬間が増えましたか?

8.ちょっとしたことでも集中力が切れやすく、「もう休みたい」と思うことが多いですか?

9.周囲の人が夏を楽しんでいるのを見ると、余計に落ち込む傾向がありますか?

10.日中の暑さに耐えきれず、冷たい飲み物やアイスなどで食生活が偏りがちですか?

11.冷房をつけていても頭痛や肩こりが続き、「この季節はいつも不調」と感じますか?

12.いつもは乗り気な行事やイベントでさえ、足が向かずに参加をためらってしまいますか?

13.冷房のない場所に行くことを考えるだけで、過剰な不安が湧いてくることがありますか?

14.「この時期は仕方ない」と思いつつ、体調不良が長引くことで自己嫌悪を感じますか?

15.昼間の疲れが抜けきれず、帰宅後に何もする気が起きないことが増えましたか?

16.体重が急激に増減し、体型や体力の変化に戸惑いを覚えていませんか?

17.梅雨や猛暑が続くニュースを聞くだけで気が滅入ると感じることがありますか?

18.周囲には言えない苛立ちや不安が溜まり、気づくと一人で落ち込んでいませんか?

19.スマートフォンやSNSを見てもイライラが増したり、過去の失敗を思い出すことが多いですか?

20.「夏だからしょうがない」と諦めつつ、本当は早くこの不調から抜け出したいと思いますか?